2025.05.19 不妊治療コラム
PICSI(ピクシー)法とは?-精子選別の新たな選択肢
こんにちは、ローズレディースクリニック培養室です。
顕微授精(ICSI)は、培養士が1個の良い精子を選んで卵子へ注入します。
一般的には「元気よく動いていて、頭部の形が整っている」精子を選びますが、見た目からではわからない精子内部のDNA損傷や成熟度の違いがあることがわかっています。
こうした背景から、より生理的(自然に近い)方法で精子を選別する技術として開発されたのが、【PICSI(ピクシー)法】です。
今回は顕微授精の技術の一つであるPICSI(ピクシー)法についてご説明します!
PICSIとは?
PICSI(Physiological ICSI)は、ヒアルロン酸(HA)という物質に結合できる精子だけを選んでICSIを行う方法です。
ヒアルロン酸は、卵子を取り囲む「卵丘細胞」に多く含まれており、成熟した精子だけがこの物質に結合できることが知られています。
そのため、ヒアルロン酸に結合する能力のある精子を選ぶことで、
・染色体異常の割合が低いとされる精子
・DNA断片化の少ない精子
である可能性が高いと報告されています。
どんな方に向いているの?
PICSIはすべての方に必要なわけではありません。
次のような背景がある場合に、選択肢の一つとして検討されることがあります。
・胚の発育が思わしくない
・流産を繰り返している
・精子DNA断片化検査で異常が示された
・男性パートナーが高年齢である場合(加齢は精子DNA損傷のリスク要因)
注意点
PICSIは、より良好な精子を選ぶ補助的な方法です。
必ずしもすべての症例で受精や妊娠率が改善するわけではありません。
また、PICSIによって選ばれた精子であっても、卵子の状態や胚の発育には他の因子も関与するため、万能な方法ではないこともご理解いただく必要があります。
PICSIは当院でも実施可能です!
当院では、PICSI法を顕微授精の一つの選択肢として導入しております。
実施には追加料金がかかるため、ご希望や適応については医師からご案内いたします。
PICSIにご興味のある方は、診察時にご相談ください。
ローズレディースクリニックでは、患者様お一人お一人の状態に合わせた治療を提案し、妊娠への道を一緒に探していきます。
不安なことや疑問があれば、どうぞお気軽にご相談ください。