当院で受けられる ★各種検診セット★ のご案内
当院の婦人科検診では、各種検査に加え、各種検診セットのご用意をしております。
- ご予約方法・・・・・お電話にてお問合せください。 03-3703-0115
- 検診の流れ・・・診察、検査→結果(約2週間後ファイリングしてお渡し)
※いずれの検診も、結果を郵送することは行なっておりません。
検診セット
女性がん検診セット 16,500円(税込)
対象
女性のがん検診をしたい方
※区がん検診との併用はできません。検査後、あとからの変更は出来ませんのでご注意ください。
内容
- 超音波検査・内診
-子宮/卵巣のチェック
- 細胞診
-子宮頸がん検査
- 超音波ABUS
-乳がん検査
検査項目詳細
経腟超音波検査
子宮と卵巣の形態などを診て、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍など婦人科の病気にかかっていないかどうかを調べます。
子宮頸がん検診
子宮の入り口の部分に発生する癌を調べる検査です。内診をして、子宮の入り口から細胞をこすり取ります。痛みはほとんど伴わない検査です。
乳がん検査(超音波ABUS)
胸に機械を押し当て乳腺全体を撮影する装置で、撮影技師の技能によらず検査精度が標準化されています。
ABUSは乳房全体を自動的に撮影し、その画像を3次元的に残すことが出来るため乳房全体を網羅的に評価でき、判断もより正確に行えます。
従来の検査に比べて痛みも少なく、短い時間で検査を行うことが出来ます。
月経のある方、ホルモン補充中の方には放射線を用いるマンモグラフィーより適しています。
※上記検査内容に加え、医師とご相談の上、他検査を追加していただくことも出来ます。
卵巣ドック 11,000円(税込)
対象
- 卵巣年齢を知りたい方
- 卵巣に残っている卵子の数を知りたい方
内容
検査項目詳細
AMH検査
現時点で卵巣の中にどの程度の卵子が残っているかを反映する検査です。
この検査は卵子の質を調べる検査ではなく、卵子の量と質の両者と関係します。
女性ホルモン検査
月経周期や排卵に関係するホルモン値を調べる検査です。月経開始から5日以内に受診していただき、採血します。
※当日該当日でない場合は他の検査から進めますのでご安心ください。
FSHやLHは脳下垂体という脳から分泌されるホルモンで、卵巣に働き卵子を育てます。
細かくある数値で異常と判断するものではなく、他のホルモンとのバランスや月経の乱れなどの症状と合わせて総合的に結果を判断していきます。
※上記検査内容に加え、医師とご相談の上、他検査を追加していただくことも出来ます。
更年期すこやかドック 27,500円(税込)
対象
更年期の傾向や生活習慣病について自分の身体の状態を知りたい方
内容
- 身長、体重、BMI、血圧
- SMI症状チェックシート
- 血液検査
-女性ホルモン
-甲状腺、血糖値、コレステロール、肝機能、腎機能・尿検査
-糖、たんぱく、潜血
- かかと計測
-骨密度
検査項目詳細
女性ホルモン検査
月経周期や排卵に関係するホルモン値を調べる検査です。月経開始から5日以内に受診していただき、採血します。
※当日該当日でない場合は他の検査から進めますのでご安心ください。
FSHやLHは脳下垂体という脳から分泌されるホルモンで、卵巣に働き卵子を育てます。
細かくある数値で異常と判断するものではなく、他のホルモンとのバランスや月経の乱れなどの症状と合わせて総合的に結果を判断していきます。
TSH,fT3,fT4(甲状腺機能検査)
甲状腺ホルモンは体の新陳代謝を促すホルモンで、妊娠中は普段の1.5倍必要となるため、妊娠希望で機能が低下している場合は補充する必要があります。
※上記検査内容に加え、医師とご相談の上、他検査を追加していただくことも出来ます。
プレコンBasic(ブライダルチェック)27,500円(税込)
対象
- 現時点で妊娠に影響を与えるような健康上の大きな問題がないかを調べたい方
- 健康診断も兼ねて受けたい方
内容
- 身長、体重、BMI、血圧
- 超音波検査・内診
-子宮/卵巣のチェック
- 血液検査
-AMH(卵巣年齢)
-女性ホルモン
-甲状腺ホルモン
-クラミジア
検査項目詳細
経腟超音波検査
子宮と卵巣の形態などを診て、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍など婦人科の病気にかかっていないかどうかを調べます。
女性ホルモン検査
月経周期や排卵に関係するホルモン値を調べる検査です。月経開始から5日以内に受診していただき、採血します。
※当日該当日でない場合は他の検査から進めますのでご安心ください。
FSHやLHは脳下垂体という脳から分泌されるホルモンで、卵巣に働き卵子を育てます。
細かくある数値で異常と判断するものではなく、他のホルモンとのバランスや月経の乱れなどの症状と合わせて総合的に結果を判断していきます。
AMH検査
現時点で卵巣の中にどの程度の卵子が残っているかを反映する検査です。
この検査は卵子の質を調べる検査ではなく、卵子の量と質の両者と関係します。
TSH,fT3,fT4(甲状腺機能検査)
甲状腺ホルモンは体の新陳代謝を促すホルモンで、妊娠中は普段の1.5倍必要となるため、妊娠希望で機能が低下している場合は補充する必要があります。
※上記検査内容に加え、医師とご相談の上、他検査を追加していただくことも出来ます。
プレコンPremium 44,000円(税込)
※TOKYOプレコンゼミ助成金対象、当院の推奨セット
対象
- 現時点で妊娠に影響を与えるような健康上の大きな問題がないかを調べたい方
- 健康診断も兼ねて受けたい方
内容
- 身長、体重、BMI、血圧
- 超音波検査・内診
-子宮/卵巣のチェック
-淋菌・血液検査
-AMH(卵巣年齢)
-女性ホルモン
-甲状腺ホルモン
-C型肝炎、B型肝炎、梅毒、HIV
-クラミジア
-血糖値、コレステロール、腎臓、麻疹抗体
検査項目詳細
経腟超音波検査
子宮と卵巣の形態などを診て、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍など婦人科の病気にかかっていないかどうかを調べます。
女性ホルモン検査
月経周期や排卵に関係するホルモン値を調べる検査です。月経開始から5日以内に受診していただき、採血します。
※当日該当日でない場合は他の検査から進めますのでご安心ください。
FSHやLHは脳下垂体という脳から分泌されるホルモンで、卵巣に働き卵子を育てます。細かくある数値で異常と判断するものではなく、他のホルモンとのバランスや月経の乱れなどの症状と合わせて総合的に結果を判断していきます。
感染症検査
血液や体液を介して感染を引き起こす可能性のあるクラミジア、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIVについて検査を行います。
AMH検査
現時点で卵巣の中にどの程度の卵子が残っているかを反映する検査です。この検査は卵子の質を調べる検査ではなく、卵子の量と質の両者と関係します。
TSH,fT3,fT4(甲状腺機能検査)
甲状腺ホルモンは体の新陳代謝を促すホルモンで、妊娠中は普段の1.5倍必要となるため、妊娠希望で機能が低下している場合は補充する必要があります。
※上記検査内容に加え、医師とご相談の上、他検査を追加していただくことも出来ます。
プレコン自由選択
▼TOKYOプレコンゼミ助成金対象の必須項目と自由選択にて検査を受ける事もできます。
詳しくはこちらをご覧ください。
チェック項目により変動
対象
都内にお住いでTOKYOプレコンゼミを受講した方
【TOKYOプレコンゼミ助成金とは、】
都内在住の18~39歳の方を対象にプレコンセプションケア講座(TOKYOプレコンゼミ)が月1回程度開催されており、講座を受講された方は、妊娠・出産前の検診として各種検査が、女性は上限3万円(男性は上限2万円)が助成されます。
ローズレディースクリニックは対象施設です。助成金対象検査のお得な推奨セットのご用意もあります。
内容
- 尿検査
- 血液検査
- 麻疹抗体検査 等の必須検査と自由選択項目
その他、受けたい項目を選択いただきます。
※上記検査内容に加え、医師とご相談の上、他検査を追加していただくことも出来ます。