vitro-fertilization

体外受精

体外受精

体外受精について

当院の体外受精は、ふりかけ法・顕微授精を行っております。また、治療方法の選択については、診察時に患者様の状況と併せ行って参ります。エビデンスに基づいた医療提供と常に最新の技術を取り入れられる環境を整えること、独自の視点による不妊治療提供を目指した上で、できるだけ自然に近いかたちの不妊治療を試みております。
また、これまで当院で行ってきた治療により蓄積された経験から、お一人お一人の患者様のお気持ちや状態にあった不妊治療を行うことを心掛けております。

当院の体外受精:ふりかけ法・顕微授精

体外受精は、体の外で卵子と精子を受精させ、受精卵を培養し、成長した胚を子宮内に移植する技術です。 自然妊娠を目指す方法であるタイミング療法や人工授精を一定回数行っても妊娠に至らない場合に検討されます。

体外受精の基本的な内容は、卵子を複数得るための卵巣刺激(内服薬や注射を使用)、排卵の抑制(内服/坐薬/点鼻薬/注射を使用)、卵子の成熟(点鼻薬/注射を使用)、卵巣から卵子の採取(採卵)、培養液内での受精、受精卵の培養、発育した胚の子宮内への移植(新鮮胚移植)、余剰胚の凍結および融解胚移植から成ります。

卵巣の刺激方法と排卵抑制方法により、自然周期法クロミッド法Long法Short法アンタゴニスト法等に分けられ、それらを組み合わせる組み合わせ法により体外受精を行います。

また、体外受精は、受精方法により「ふりかけ法」と「顕微授精」に分けられます。
「ふりかけ法」は精子が本来持つ受精能力により受精させる方法です。「顕微授精」は精子が不良で受精率の低下が懸念されるときに、精子1個を卵子内に注入し授精を行う手法です。

どの手法を用いても、医学的に不利益がなければ、治療開始から1年間で妊娠に至る確率に大差はないと言われています。 卵巣機能等の医学的事由、社会的事情、コストなどを考慮し、いずれかの手法を相談の上、選択します。

治療について

治療期間

体外受精を決定してから妊娠判定までには約1~2ヵ月かかります。
また、早発卵巣不全、および卵巣機能不全の方や1回の採卵と胚移植で妊娠に至らない場合には、治療開始までに、さらに時間が必要になります。

体外受精にかかる費用

保険診療の費用やその条件についてはこちらをご参照ください。
自費診療の費用についてはこちらをご参照ください。

体外受精におけるリスク・副作用

感染、出血を防ぐため、膣内の十分な消毒や極細の針を使用し、抗生物質の投与も行うなど細心の注意をいたします。 但し、ごくまれに以下のリスク・副作用が考えられます。

  • 卵巣刺激時の卵巣過剰刺激症候群(OHSS)
  • 採卵時の出血・感染
  • 移植後の多胎妊娠や異所性妊娠 など

自然周期法

自然に排卵へ向かう卵子を採卵する方法

メリット
  • 採卵までにかかるコストを低減できる。
  • 毎周期、採卵と移植を行うことができる。
  • 卵巣刺激しても卵子が1個しか獲得できない方に有利。
デメリット
  • 卵胞が1個しか発育しないため、空胞の場合、獲得卵が得られない。
  • 排卵により採卵できないことがある。
  • 妊娠に至らなければ、毎周期、採卵と移植を繰り返さなければならない。

クロミッド法

内服薬で卵巣の刺激と排卵抑制を行い複数の卵子を得る方法

メリット
  • 卵巣刺激・排卵抑制にかかるコストを低減できる。
  • 仕事等で通院制限がある方に適している。
  • 注射刺激で卵子が多く取れない方に適している。
  • 毎周期、採卵ができる。
デメリット
  • 獲得できる卵子は注射刺激より少ない(多くても4個程度)。
  • 着床を阻害するので新鮮胚移植ができないことがある(全胚凍結)。
  • 排卵により採卵できないことがある。
  • 卵巣機能、脳からのホルモン分泌の程度によっては適さない方がいる。

Long法

点鼻薬を長期間使用することで強力に排卵を抑制し、多数の卵子を得る方法

メリット
  • 排卵抑制を確実に行うことができる。
  • 多数の卵子を獲得することができ、余剰胚を凍結保存できる。
デメリット
  • 卵巣刺激を注射で行わなければならない。
  • 注射の投与量、期間が長くなり、卵巣刺激にかかるコストが上昇する。
  • 場合により連日の通院注射が必要になる。
  • 卵巣機能が低下している場合、獲得卵子数が他の手法より劣ることがある。
  • 次の採卵には、採卵後少なくとも1周期程度、期間をあける必要がある。

Short法

短期間の点鼻薬使用で排卵を抑制し、多数の卵子を得る方法

メリット
  • 多数の卵子を獲得することができ、余剰胚を凍結保存できる。
  • 卵巣機能が比較的低下している方にも適している。
  • 自己注射を1週間程度継続するだけで採卵に至ることが多い。
  • 仕事等で通院制限がある方に適している。
デメリット
  • 排卵抑制効果が比較的弱いため、排卵により採卵できないことがある。
  • 卵巣機能、脳からのホルモン分泌の程度によっては適さない方がいる。
  • 次の採卵には、採卵後少なくとも1周期程度、期間をあける必要がある。

アンタゴニスト法

注射剤で排卵を抑制し、多数の卵子を得る方法

メリット
  • 多数の卵子を得ることができ、余剰胚を凍結保存できる。
  • 卵巣機能が比較的低下している方にも適している。
デメリット
  • 排卵抑制効果は十分期待できるが、時に排卵し採卵できないことがある。
  • 採卵前の4〜5日間は通院注射が必要となる。
  • 次の採卵には、採卵後少なくとも1周期程度、期間をあける必要がある。

組み合わせ法

自然周期+アンタゴニスト法、クロミッド+アンタゴニスト法

メリット

自然周期法、クロミッド法の欠点である排卵リスクを回避することができる。

デメリット
  • 排卵抑制効果は十分期待できるが、時に排卵し採卵できないことがある。
  • 採卵前の4〜5日間は通院注射が必要となる。
  • 次の採卵には、採卵後少なくとも1周期程度、期間をあける必要がある。

当院の体外受精治療の特長

当院では、医学的理由、通院制限等の社会的事情、採卵にかかるコストを考慮し、妊娠治療をされるご夫婦にとって最善となる手法を相談の上選択し、体外受精に臨んでいただいています。

採卵時の疼痛コントロールの手段として、局所麻酔のみならず、静脈麻酔(意識が消失または混濁する麻酔法)も行っておりますので、痛みに対する恐怖心のある方はご検討頂くことが可能です。

また、ご希望により流産率の低下や着床率の上昇が期待できる特殊な培養液を選択したりすることも可能です。担当医までご相談ください。 当院の治療成績についても記載しておりますので、是非、お読みください。

各診療内容により、ご予約の方法が異なりますので「ご予約について」をお読みください。